講習会「心肺蘇生とAED」:役員対象で行いました

厚生労働省発表によりますと、平成26年度に亡くなった方の死因は、
1位 ガン
2位 心疾患
3位 脳血管疾患
4位 肺炎
5位 老衰
6位 不慮の事故
7位 自殺
となるそうです。(年齢・性別によって順位は前後します)

昭和から平成に変わるころまでは脳血管疾患が1位でしたが、減塩やバランスの良い食事、定期的に運動する機会を増やすなどの意識改善もあって、血管疾患とガンの順位が逆転したようです。

2004年7月の法改正により、「AED(自動体外式除細動器)」を、医療従事者以外でも使用することが認められるようになりました。
確かに、街のあちこちで目にしますよね。
いざというときに適切に使えるように、私たち自治会役員も講習を受けることになりました。

<講習会:「心肺蘇生とAED」>
開催日時:平成28年3月13日(日)10時~12時
場  所:高崎集会所
講  師:日本赤十字社 宮城県支部 大友さん
受 講 者:自治会役員

講師の大友さん。今日は塩竈市から40分かけて歩いてこられたそうです!

講師の大友さん。今日は塩竈市から40分かけて歩いてこられたそうです!



胸骨圧迫

胸骨圧迫、以前は「心臓マッサージ」と言っていました。



AEDをセットするときは落ち着いて。

AEDをセットするときは落ち着いて。



救命は複数の人で行いたいので、大声で周りの人に助けを求めましょう。

救命は複数の人で行いたいので、大声で周りの人に助けを求めましょう。



はいじさんも受講証をもらったようです。

はいじさんも受講証をもらったようです。



救命方法など、知っていれば安心です。
皆さんも、機会がありましたらぜひ積極的に参加してみてください。
多賀城市役所や多賀城市文化センター主催の講習会もあるようです。(詳しくは市役所等へ直接お問い合わせください。)

NHKの動画に「減らせ突然死 使おうAED(2)」というのがありました。
あわせてご覧ください。

カテゴリ- イベントページ「ほかいろいろ」, 体育部, 防災について, 防犯について

コメントは受け付けていません。