長かった今年の梅雨・・・。梅雨明けが発表されたのは、そう、高崎夏まつり当日の8月3日午後でした!
まつりの準備が本格的に始まった2週間前頃からお天気とにらめっこし、ジュース類を減らした方がいいか、かき氷はどうしようかと、いろいろ迷ったりしたものです。
しかし、前日までの雨雲は遠くへ消え去り、見事に晴れ渡った青空のもと、たくさんの方がまつり会場に遊びに来てくれました。
さて、当日は心地よいサウンドやすてきなダンス、迫力満点の踊りを堪能していただきながら、焼きたて揚げたて作りたてのまつりメニューを頬ばっていただきました。
みなさん、充分に楽しまれましたでしょうか(*^o^*)/
それでは、今年の高崎地区夏まつりを振り返ってみましょう!
<平成25年度 高崎地区夏まつり>
開催日時:平成25年8月3日(土)16時~20時半
場 所:高崎中学校駐車場
<プログラム>
16:00 金券販売スタート。売店営業も始まります。
17:00(~19:00) わくわく抽選券の無料配布スタート。
17:30 主催者あいさつ:木村自治会長
18:00~18:30 バンド演奏:ビレッジピープルさん
18:40~19:10 フラダンス:アロハインターナショナルアカデミーさん
19:10~19:40 わくわく抽選会(3等~5等)
19:45~20:00 よさこい踊り:多賀城遊舞会さん
20:00 わくわく抽選会(1・2等)
<屋台メニュー>
焼きソバ 200円
フランクフルト 100円
おにぎり 100円・200円
チキンナゲット 100円
コロッケ 100円
フライドポテト 100円
枝豆 100円
焼き鳥 100円
かき氷 100円
缶ビール 200円
缶酎ハイ 200円
ワンカップ酒 200円
ジュース 100円
ラムネ 100円
とすけ 50円・100円
おもちゃ 100円~400円
射的 100円
輪投げ 100円

会場設営が始まりました。こちらはうまいもんテント。

こちらは冷たい飲み物テントです。

かき氷機は2台用意しました。ホットな笑顔は無料です。

本部と司会者席はこちらです。

今年は焼き鳥の移動販売車がスタンバイ。

交通誘導・整理にもぬかりありません。

時刻は午後4時すぎ!金券売り場には徐々に行列が。。。

射的コーナーは早くも子ども達でいっぱいです!

とすけコーナーも大にぎわい!何をゲットできたのかな?

フランクフルトがおいしそうに焼けました!

この焼きそばも、ぜひ一度は味わっていただきたい!!

招待席も埋まってきました。

自治会長の木村さん。お孫さんも来ていましたね^^

ビレッジピープルさん、とてもかっこよかったです!!

アロハインターナショナルアカデミーさんによるフラダンス!目が釘付けになりました!!

多賀城遊舞会さんのよさこい踊り!圧倒されました!!

わくわく抽選会、今年は2部形式で行いました。まずは本部前で3~5等の発表から。

1・2等はステージ上で発表です。おぉ、2等ご当選ですね!おめでとうございます!!

1等の当選番号発表!会場内にどよめきが走りました。

1等ご当選はこちらの方でした。おめでとうございます!ちなみに賞品はリッパなあみ目の高級メロンだそうです!

翌日、後かたづけが済んだ後、スタッフで反省・慰労会をしました。みなさん、お疲れさまでした!
ご参加くださった住民のみなさん、屋台コーナーを切り盛りしてくれた高崎交通安全母の会・高崎婦人会・高崎子ども会育成会のみなさん、交通誘導をしてくれた高崎防犯協会のみなさん、本当にありがとうございました。
高崎自治会の役員のみなさんも、事前準備からお疲れさまでした!
年齢等に関係なく地域住民が気軽に集まれる機会として、この高崎地区夏まつりがあります。
楽しい夏の思い出の一コマとなれば幸いです。
なお、高崎自治会では、来年の夏まつりを手伝ってくれるスタッフさんを募集しています。
地域のために一汗かいてもいいよ!という方は、ぜひ自治会へご連絡をお願いします!