9月も半ばなのに、思ったほど涼しくなりませんね~。
でも15日の「高崎地区敬老会」には、地域の元気なお年寄りのみなさんが高崎集会所に集まってくださいました。
今年の参加者は52名です。
今年「敬老会デビュー」された方もおられたようです。
少しでも涼んでいただきたいと、自治会長の発案で氷の山がホールの中央部に盛られました。
窓から入る廃寺跡公園からの吹き下ろしと、天井扇からの柔らかい風もあり、ホールに心地よい涼しさが広がりました。
参加されたみなさんには、年齢に配慮されたお食事と、地域において芸事で活躍している方による歌や踊りを楽しんでいただきました。
また、体に良い健康講話もあり、あっという間に2時間が過ぎました。
中には、お互い久しぶりに会った方々もいたようです。
最後には握手をして、「また来年会いましょう!」と言葉を交わしていました。
「高崎地区敬老会」
日時:平成24年9月15日(土)11:00~13:00
場所:高崎集会所ホール
参加者:高崎地区にお住まいの77歳以上の方
ご来賓:多賀城市長 菊地健次郎様
多賀城市議会議員 竹谷英昭様

おはようございます。受付はこちらです。靴はこの袋に入れてお席までお持ちください。

菊地市長さんからご祝辞をいただきました。

あいさつをする木村自治会長

竹谷議員さんからご祝辞をいただきました。

その頃、裏方は右へ左へと大忙しです!

音響さんは廊下が仕事場です。

阿部美貴子さんの舞踊

小原東亜子さんの歌謡曲

阿部絡代さんの舞踊

市役所職員による健康講話

ホール後方にドリンクバーを設置しました。

最後は小原さんの音頭で、「村まつり」を全員で合唱です。

スタッフで反省会を兼ねた昼食会をしました。来年への意見を出し合いました。
みなさんの笑顔が印象的でした。
きっと楽しいひとときを過ごしていただけたことと思います。
また1年元気で過ごして、来年の敬老会で再び元気なお顔を見せてくださいね!
給仕や運営のお手伝いにきてくれた高崎地区のおかあさん方も、お忙しいところ本当にありがとうございました。
なお高崎自治会では、各イベントの運営を手伝ってくださる方や、ご意見・ご感想などを募集しております。
お気軽にご連絡ください。